熊本県民総合運動公園をランニングした感想

ランニング

熊本を代表するランニングコースである、県民総合運動公園をランニングしてみましたので感想を投稿したいと思います。

普段のランニングは自宅周辺なのですが、ランニングを開始して初めてランニングコースを経験しました。

今回、運動公園をランニングしてみた感想は下記2つです。

・500m毎の表示と地面のコース誘導がわかりやすい
・アップダウンが多くペースをつかみづらい
・街ランと比べる圧倒的に集中できる

熊本県民総合運動公園をランニングした感想

熊本県民総合運動公園をランニングした感想

まずランニングコースとしては大きく分けて、2つあります。

「5km」と「2km」です。

また、ことの2つは結合して走ることができる為、合わせると「7km」のコースにもなります。

今回、「7km」を3周して計21kmを走ってみました。

ではそれぞれの気づきを深堀していきますね。

500m毎の表示と地面のコース誘導がわかりやすい

「5km」のコースは500m毎に下記のような看板が立っています。

今はランニングアプリなどで距離もわかりはするのですが、走りながら一目でわかるのもいいものです。

「次の500mまでペースを上げてみようかな」とか「この500mは少し落としてみようかな」とかの指標になりやすいと思うのですね。

500start

あと地面の誘導もわかりやすいです。

基本、下の写真のようなオレンジの地面か矢印に従えばOKです。

注意したいのは隣に緑の地面や矢印があるのですが、こちらはサイクリングコースなので気を付けてください。(走ったらダメというわけではないと思います)

初めて走る方は少し不安かもしれませんが、走ってみるとわかります。

(私も初めてで迷わないかと思いましたが、わかりました)

ここまではあくまで「5km」コースの部分になります。

「2km」のコースは看板も矢印もないですが、大丈夫です。

それは地面がすべて青になっているためです。
(すみません、写真はないですが明らかにわかります)

また、距離は地面に100m毎に表示があります。

しかもこの地面、すべてゴムチップとなっているため凄く走りやすいのですね。

「5km」コースの1km弱あたりに分岐があるのですが、地面ですぐわかると思います。

この青い地面に行けば1週2kmをぐるっと回って、再び5kmコースに合流して「7km」となるといった仕組みです。

アップダウンが多くペースをつかみづらい

これはちょっと私の普段のランニングコースのアップダウンが少ないことで、より感じただけかもしれません。

まず「5km」コースは全体的に緩やかな登りとなっているところが多くあったように思います。

最後の4km前は結構坂になっていて、くねくねしててきつかったです。

あと「2km」コースの1km地点くらいからは長い登り坂になります。

その分最初の1kmくらいは長い下りですね。

このようにアップダウンが多く、ペースが安定してきたかなっと思ったら登り坂でペースダウンしちゃったり、下り坂でペースが急激に上がりそうになったり。。

今回が初めてであったのも大きいですが、なかなか全体を通して安定してペースを維持できなかったなという印象です。

ただ逆にこのアップダウンは間違いなく筋力Upには良いわけであるので、慣れてくると凄くいいコースにもなり得るのかなとも思います。

街ランと比べる圧倒的に集中できる

当たり前ですが、「信号がない」、「車がいない」ってホントいいです。

普段街ランしている私はこの2つにより、ランニング中何回がペースを乱されます。

「あの信号変わりそうかなー」とか「この交差点から車が急にこないかな?」とか余計な心配がないのですね。

ランニングコースというだけあり、ランニングに集中できることがこんなにも走りやすいのかと驚きました。

まとめ

「わざわざ移動してランニングコースまでいかなくとも、家から出てすぐランニングできるほうがいいや。」

そういう思いがあり、なかなかランニングコースを走ろうとは思いませんでした。

ただ今回経験して初めて、ランニングコースで走るメリットを肌で感じることができてました。

納得です。

やはり何事も経験してみないことにはわからないものですよね。

普段なかなか時間を取れない為、今後も基本的には自宅から走る街ランになりがちとは思いますが、ランニングコースもちょこちょこと取り入れていきたいなと思います。

また、熊本にこんなランニング向けに設計されたコースがあるんだと知れたこともよかったですし、「2km」と「5km」というコースで分けられているため初心者ランナーにもおすすめですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました