ランニング

ランニング4ヶ月目【雲行き怪しげ】

ランニング4ヶ月目の気づきです。 開始4ヶ月になると、3ヶ月目に目標の5kmを達成していたこともあり、若干のマンネリ化が始まりました。 ※過去の記録はこちらから ⇒ (1ヶ月目) (2ヶ月目) (3ヶ月目) なんとなく雲行きが怪しくなってき...
ランニング

ランニング中に脇腹が痛くなる【理由と対策】

ランニング開始中に脇腹とかが痛くなった経験ないですか? 私は朝ランと夜ランどちらも行うのですが、夜ランの際は高確率で脇腹が痛くなっていました。 朝ランと夜ランで違っているのは、食後であるかどうかの違いです。 夜ランは夕食後に行っている為、脇...
ランニング

なぜマラソンは42.195km?【歴史に理由あり】

マラソンの距離は42.195kmとされています。 「中途半端!」っと誰しも感じたことがあるのではないのでしょうか? 今回はその距離となった経緯を調べてみました。 結論、紀元前490年のギリシャ「マラトンの戦い」に始まり、1908年の第4回ロ...
ランニング

札幌のマラソンオリンピックコースが良いと思う2つの理由【ランナー視点】

2020年の東京オリンピックの札幌開催が話題になり、先日コースが決定しましたね。 20km1週と10km2週という、変則3周の周回コースです。 正直、開催地はどちらでもよかったので特に気にしていなかったのですが、 コースを聞いて「マラソンで...
ランニング

過去の経験は今の自分に影響しない話【ランニングを始める】

最近Voicyという音声アプリをよく聴いてます。(無料で聞けます) これはラジオみたいな感じなのですが、一般の方から有名な方まで幅広く様々な投稿が音声によって行われています。 先日、マンガサービスの「アル」というアプリを開発されている"けん...
ランニング

街中コースとランニング専用コースを比較【初心者向け】

ランニングってどこでもできる楽しさがありますよね。 今回私の経験から、街中などの公道を走るなどコースと運動公園などのランニング専用コース比較してみました。 結論、どちらもメリットがありその時の環境や気分で使い分けるのが1番と思います。 以下...
ランニング

熊本県民総合運動公園をランニングした感想

熊本を代表するランニングコースである、県民総合運動公園をランニングしてみましたので感想を投稿したいと思います。 普段のランニングは自宅周辺なのですが、ランニングを開始して初めてランニングコースを経験しました。 今回、運動公園をランニングして...
ランニング

サブって何?【マラソン用語】

初心者ランナーとしてフルマラソン完走を目指し、ランニング開始して早8ヶ月。 日ごろのランニングも20kmは走れることがわかり、徐々にフルマラソン完走が近づいてきた気がしてきました。 そこでフルマラソンの目標について調べてみると聞きなれない用...
ランニング

ランニング3ヶ月目【5km達成】

今回は、ランニング3ヶ月目 の振り返りです。 ※過去の記録はこちらから ⇒ (1ヶ月目) (2ヶ月目) 開始3ヶ月目は2ヶ月目と走った頻度は同等でありますが、ついに目標であった「5km」に到達しました。 3ヶ月目を終えてのトピックスは下記2...
ランニング

ランニング2ヶ月目【実力を知る】

今回は、ランニング2ヶ月目 での気づきです。 ※1ヶ月目の記録はこちらから 開始2ヶ月目は、走る回数も倍になり徐々に走る距離も定まってきました。 2ヶ月目を終えて感じたことは下記2点ですね。 ・今の実力がわかる・近いようで遠い5km ランニ...